HASAMI

HASAMI

concept

「HASAMI」とは長崎県波佐見町から発信する、波佐見焼の陶磁器のブランドです。

量産を得意とする波佐見焼は、成形、型起こし、釉薬、窯焼きとそれぞれに作業を発注する分業体制をとっています。多くの人が連携して関わるこの体制は、新商品の開発に多額の費用と時間がかかること、また各作業工程での意思疎通の問題を抱えています。しかしその反面、各分野の高い技術力と効率的な生産体制を育んできました。

「HASAMI」は分業の垣根をこえ、産地としての誇りを胸に、”道具”としての陶磁器を作ります。使われるためにあり、よく使い込まれ、そして使い古される。言葉にはできない不思議な力をもった、そんな愛される”道具”を作りたいのです。

The beloved tools have a mysterious charm.
Hasami was the first town to start producing ceramic ware as household goods for the masses in the Edo Period, which were high-end items before.
We believe that tools are there to be used, and we want them to be well used, then we wish them the best end. We would like to continue creating such as charming tools with the pride of Hasami in our heart.

Series

HASAMI SEASON01

SEASON 01

50~60年代アメリカのひなびたロードサイドのカフェで使われていた大衆食器の様な、機能的で洗いやすく、少々雑に扱っても大丈夫な実用的なデザイン。大人の色合いながらも子供の遊ぶTOYブロックのように、色を組み合わせて楽しめるカラーバリエーションがあります。実用的ながらも遊び心のあるシリーズです。

ペット 食器

SEASON 01 for PET

HASAMIのペットアイテムは、「人とペットが心地よく暮らせる」事をコンセプトに商品を展開しています。
犬や猫を家族のように思うペットオーナーさんに向け、<ビジュアル・機能性・安全性>全ての品質において、人とペットで区別せず、高品質で生活やインテリアに馴染むよう洗練されたデザインを目指しています。

BARBAR

concept

①ものづくりの現場で培われてきた技術
②時代を超えても変わらない魅力
③自由で枠にとらわれないアイデア
3つをグニグニとこね合わせて自分達がかっこいいと思うもの、気持ちが高揚し、ワクワクするものを陶磁器の産地、長崎県波佐見町から発信します。

Dexterous craftsmanship,timeless charm, and idea outside the box, by blending these three elements together steadfastly, just like kneading the clay, we Maruhiro will distribute what we think is cool
and uplifting & exciting things from Hasami, which is one of the most amazing ceramic production areas in Japan.

Series

いろは

江戸時代、長崎県波佐見町で作られていた庶民の磁器食器「くらわんか碗」。高価な磁器を庶民が使えるように、様々な工夫を凝らして安く提供していました。グレーがかった白磁に簡略化した呉須の模様が特徴です。のびのびと描かれた絵付けは今日でも魅力的な文様として人気があります。その頃の文様をあしらい、くらわんか碗の親しみある素朴な風合を再現いたしました。

藍駒 barbar

藍駒

手書きで引かれた線は一本一本に濃淡や強弱があり、やや厚めの形はあたたかみのある仕上がりになっています。鉢と皿の生地にはカンナ彫りが施されており、器の表面に表情があります。

もぐもぐごっくん

幼児期の“食べる”練習から、大人になるまで長く使われるための「子供食器」です。

蕎麦猪口大事典 そばちょこ

蕎麦猪口大事典

400年前に誕生し、フリーカップとして現代でも活躍しているそばちょこを、波佐見焼の産地が得意とする多様な技法を活かしてバラエティー豊かに展開しているシリーズです。

色絵

色絵

古伊万里(こいまり)の中でも繊細できらびやかな色絵磁器は江戸時代、西洋の人々を魅了し、ヨーロッパの磁器生産にも多大な影響を与えました。中でも、最も優美といわれる延宝時代の色合いと様式をベースに、現代のペットと伝統的な文様を組み合わせています。

BARBAR KEEPWARE

KEEP WARE

300年以上に渡り日常食器を作り続けてきた長崎県波佐見町で、コストと効率性を追及した便利な紙食器「使い捨てる器」について考えたシリーズです。

MARUHIRO &

コラボレーション maruhiro&

concept

さまざまな企業やメーカーやアーティストとマルヒロがコラボして生まれた商品。陶磁器を媒体に、伝統的な技術や新たな試み、実験的技法を用いて表現しています。

This series was born through the collaboration between Maruhiro and various companies, manufacturers, or artists. We express our activities by utilizing the traditional techniques or the new attempts and method based on ceramic productions.

Series

boris tellegen ボリス テレジェン delta 

Boris Tellegen

オランダ・アムステルダムのアーティスト。
1980年〜2000年代初め、ヨーロッパグラフィティの代表格として知られるDELTAは、建築やロボット工学などから影響を受けた3Dレタリングスタイルで注目を集めた。

banryoku バンリョク

banryoku 中村万緑子

1982年東京都生まれ。幼少期から絵を描くことが好きで、高校卒業後美術学校で絵画を学ぶ。その後、 アパレル会社を経てスウェーデンに留学。2年間テキスタイルを学ぶ。帰国後、アメリカでパペット制作に触れる。意味のあるものがあふれている現代に意味のないものの力を信じ、作品制作をしている。

balansa バランサ

balansa

韓国の釜山・ソウルを拠点にするセレクトショップ「SOUND SHOP balansa(サウンド ショップ バランサ)」。Tシャツやパーカー、キャップ、アクセサリー等のショップオリジナルアイテムは特に人気が高く、現地のインフルエンサーやヒップホップアーティストも頻繁に着用している。韓国のみならず日本でも注目を集めている。

HIROPPA

hiroppa ヒロッパ

concept

HIROPPAで感じてみよう。
世界のかっこいいに触れたり、ゆかいな音を見つけてゆらゆら踊ったり、おいしいごはんを食べて喜んだり。
これまで経験したことのない「異文化」を通じて、たくさんの新しい発見があるはず。マルヒロが波佐見焼を通じて出会ったアーティストや職人たちと一緒にこんどは「公園」で表現したい。
晴れた日にはレジャーシートを広げてピクニックをしたり、公園にあるショップでお買い物をしたりできる場所。
元気いっぱいに芝生の上を走り回り遊ぶ声が聞こえる。無数の思い出がHIROPPAでこれから毎日生まれる。

Why don’t you feel something at HIROPPA?
You will discover a lot of new things through the “different culture”, which maybe you haven’t experience, by encounting various cool things from around the world, by finding pleasant sounds and shaking your body, and by enjoying good foods.
We Maruhiro want to create a new expression through the concept of “THE PARK” along with the artists and craftsmen that we connected through HASAMI-YAKI.
You can relax by having a picnic on a sunny day and enjoy shopping at the Maruhiro flagship store in the park.You can hear the voices that children are full of beans playing and running around on the lawn.
We hope many memories will be made here at HIROPPA every day!

Series

hiroppa himma ヒロッパ

HIROPPA × HIMAA ひまわり 湯呑セット

2022年10月1日に迎えたHIROPPA 1周年を記念して制作された湯呑とひろっぱちゃの特別なセットアイテムです。
パッケージデザインは絵画・ドローイング・パフォーマンスなど多方面で活躍するアーティスト「平山昌尚」氏に、ひろっぱちゃの監修は、かねてよりマルヒロと親交のあるEN TEAに依頼しました。

boris tellegen ポスター delta

PL4YDELTA ポスター

HIROPPA限定デザインのBorisTellegenポスターです。
「maruhiro」の3DレタリングやHIROPPA内にあるBoris氏デザインのROBOT HILL(ロボットの丘)のキャラクターなど、Boris氏の遊び心を感じるデザインになっております。
お部屋に貼ってお楽しみ下さい。

団扇 うちわ

うちわ

マルヒロオリジナルのうちわです。仙賀紙と呼ばれる和紙が使用されています。艶がなく、ややざらっとした質感です。持ち手は竹材で作られており、仙賀紙と和紙がマッチして、落ち着いたあたたかみのある雰囲気を感じさせます。全て職人手づくりです。

MYSTERY CIRCLE

concept

ミステリーサークルは、生産工程において現状規格ではB級と判定され商品化されない物や、製造工程での産廃物とされる様な端材資源にさまざまな分野の智慧を用いて付加価値を加え、”B級判定”を豊かに超える”S級品”を生み出すプロジェクトです。
同じ価値観のメーカーが協同し、同じ価値観の市場に提案するその(環(わ))の広がりを、生産者や生産地域と共に目指します。

The second-class items will occur in the processes of ceramic production.
Furthermore, scrap materials which become industrial wastes will also be generated during the production processes. Maruhiro add the value to those items that classified as second-class and not commercialized, or scrap materials, which can happen in every project, cooperating with manufacturers and artists based in production area Hasami.
Maruhiro wants to create “special-class” items that surpass “first-class” items in some way.
MYSTERY CIRCLE is the project that people who share the same sense of values cooperate each other and propose those “special-class” items to the market which has the same way of thinking.
We hope this concept will catch on worldwide as “circle”.

Series

mystery circle 重箱 mark gonzales

漆琳堂 × Mark Gonzales 6寸3段重

福井県の伝統工芸「越前漆器」とアーティストでプロスケーターの「マークゴンザレス」とコラボした、10個限定生産の重箱です。商品裏面にコラボロゴとリミテッドナンバーが入っています。

そばちょこ

MARUHIRO えん × かなたいこ そばちょこ

大分県分豊後高田市在住のイラストレーター「かなたいこ」さんとのコラボそばちょこです。

関連コンテンツ