Playful colors!

2024.07.03食器・食卓まわり

season1の食器を購入された方からよく聞くのが「どの色を買うか迷った」という言葉。毎日使うものですし、安いものでもないので買った後に後悔したくありませんよね。
今回は、そんな色合わせに悩んでいる方に向けて様々な色の組み合わせを提案しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

HASAMI 色合わせ
HASAMI 色合わせ

結局、毎日ついつい使ってしまう食器は自分のお気に入りの色や柄のもの。何色かセットで買う場合、まずは好きな色を一つ決めましょう!
自宅の食器棚を思い浮かべて、そこからどの色の食器を取り出したいか、想像を膨らませてみましょう。最初の色が決まったら、次にその色に合う色を選ぶと決めやすいですよ。

01 はっとする力強い原色。バウハウスカラー

color: Navy, Mustard, Red, White

HASAMI バウハウス bauhaus
HASAMI バウハウス bauhaus

ドイツのバウハウスをイメージした力強い色合い。モダンなデザインが好きな方におすすめです。

02 色で遊ぶミッドセンチュリー

color: Icegreen,Navy,Mustard

Playfulcolorの色合わせicegreen

どこか懐かしくて、どこか新しい。
ミッドセンチュリーデザインを思わせる大胆なカラーリングが、食卓にリズムと個性をもたらします。また異なるトーンを重ねることで、空間に立体感と遊び心が生まれます。

03 おもちゃのような楽しいカラー

color: Peach, Mustard, Blue, Red, Green

キッズ HASAMI
キッズ HASAMI

薄いブルーや薄いピンクなど赤ちゃんを連想させるようなペールトーンに、ポップで強い色をプラス。見ているだけで楽しくなってくる色合わせです。お子様のごはんの時間を豊かにしてくれそうですね。
ペールトーンのピンクとブルーだけで合わせたら優しい色合いに。

04 明るい日差しのような、爽やかでナチュラルな雰囲気

color: Mustard, Yellow, White

HASAMI

黄色系の明るく爽やかな組み合わせです

05 静かな色と深い色で落ち着きのある色合わせ

color: White,Navy

クリアで優しいトーンと、深みのあるカラーの組み合わせが生み出す静かなコントラスト。
色を重ねることで、シンプルなフォルムに奥行きが生まれ、日常使いの中にも上質さを感じさせてくれる色合わせです。

06 モノトーンに差し色を。モダンでスタイリッシュな雰囲気

color: Blue, Mustard, Gray

HASAMI モノトーン

クールな印象を与えるブルーとグレイに元気の出るマスタードを差し色としてチョイス。モノトーンの雰囲気にマスタードがアクセントになっています。

07 心はずむ、陽気なカラー

color: Peach,Brown,Green,Mustard

Playfulcolorの色合わせpeach

気取らず、ちょっと特別。
やわらかなピーチと、深みのあるブラウン、そしてアクセントに爽やかなグリーンとマスタードを加えた色合わせ。

09 同じ色でそろえる、心地よさ

color: Icegreen

テーブルを彩るのは、たったひとつの色。
でも、それだけで空間がぐっと整い、気持ちまで静かに整っていく気がします。

お気に入りのうつわを色で揃えるだけで統一感が生まれ、シンプルで洗練された素敵な食卓になります。

色の組み合わせ次第で、印象がガラッと変わりますよね! 様々なテーマやテイストのおしゃれな配色で、自分だけの特別な食卓を演出しましょう。

色の組み合わせを考える時、自分が好きなインテリアのテイストや好きなファッション、好きな国だったり好きな映画をイメージしてみて。心ときめく空間を再現できる配色が必ずあるので、色合わせで悩む方は理想のカラーイメージを見つけることから始めてくださいね!

特集商品一覧

関連特集

関連コンテンツ