マルヒロオンラインショップ 11,000円(税込) 以上ご購入で、送料無料!! (北海道・沖縄を除く)
アイテム
カテゴリ
価格帯
ギフト・プレゼント
陶磁器について
INFORMATION
特集
2020.06.19 (金)
SHARE:
これまでにマルヒロとコラボレーションしたアーティストをご紹介! 各アーティストと一緒に制作した作品や商品の制作過程や商品一覧などをご覧いただけます。
Shuntaro Takeuchi / Tokyo イラストレーター。国内外の展示会に出展。 雑誌、広告のイラスト、プロダクトのコラボレーションデザインの他、多岐にわたり活動中。
House Industries / United States 1993年にアンディ・クルーズとリッチー・ロートによって設立された、タイポグラフィを専門とするアメリカのデザインオフィス。 世界中にクライアントを持ち、タイポグラフィの魅力を発信している。
Kamidechoemon-gama / Ishikawa 石川県能美郡寺井村(現石川県能美市寺井町)にて明治十二年創業、石川県の代表的な伝統工芸である九谷焼の窯元。昔ながらの手仕事で日々の食器から茶陶まで一点一線丹誠込めて伝統を現代まで守り続けている。
Noncheleee / Fukuoka 福岡を拠点に活動している、イラストレーター兼ミュージシャン。音楽関係を中心にアートワークを手掛ける。
Reach / Taiwan 台湾グラフィティ発祥の地、高雄出身で国際的に活動するアーティスト。ヨーロッパ、日本、中国等でのグローバルな活動を通し、台湾のグラフィティシーンのパイオニアとして活躍している。
Ryu Mieno / Kyoto 京都にてフリーのデザイナーとして活動。ギャラリー<VOU>のグラフィックデザインを手掛ける他、ペイントユニット<UWN!(うわん)>の一員として活動するなど、幅広く活躍する注目のグラフィックデザイナー。
Koji Hayakawa / Fukuoka 福岡を拠点にライブペインティングの他、写真やグラフィックデザインを用いて、企業のアートディレクションやファッションブランドのアートワークを手掛けるなど、多岐に渡り活躍している。
Popyoil / Fukuoka クリエーター集団《OILWORKS》の動画・静止画家。 「ディープで繊細で前衛的で少し狂ったような」と評されるペンとハサミとパソコンのミックススタイル。国内外の音楽作品にデザイナーや映像監督、ツアーVJとして参加。
Boris Tellegen / Amsterdam オランダ・アムステルダムのアーティスト。 1980年〜2000年代初め、ヨーロッパグラフィティの代表格として知られるDELTAは、建築やロボット工学などから影響を受けた3Dレタリングスタイルで注目を集めた。 近年では現代アーティストとしての見られ方も強く、オブジェや彫刻、絵画やコラージュといった、伝統的な芸術媒体を材料に本名のBoris Tellegenの名で活動している。
Evisen skateboards / Tokyo 2011年発足のスケートボードブランド。EVISENとは“スケートボードが全て”のEverything / エブリシングのイントネーションから生まれた造語。これまでに日本古来の伝統や文化を用いた独特の和物グラフィックやブランドとも所縁の深いアーティストによるアートワークを落とし込んだプロダクトを数多くリリース。 サポートするチームライダーも国内の精鋭陣が集結し東京を拠点としながらも大阪・仙台と国内の主要都市とも密接なコミュニティを持ち、その活動範囲は国内にとどまることなく世界へも目を向ける。
BlackEyePatch / Tokyo マーチャンダイズ的なアイテム展開を経て、” 東京” をアイデンティティーとしたフルラインナップでのクロージングコレクションと、出版からアーティストの展示など大小様々なプロジェクトを国内外に向けて展開。2017年10月には、AmazonFashionWeekTokyo内の “ATTOKYO” に 招待され、ブランドとして初のランウェイを行った。
カテゴリから探す
MARUHIRO&商品一覧
3,300円(税込)
5,500円(税込)
4,950円(税込)
7,700円(税込)
4,400円(税込)
6,600円(税込)
33,000円(税込)
2,750円(税込)
アーティスト竹内俊太郎の長崎初個展をマルヒロのOUCHIで開催。3月29日から1ヶ月間、波佐見町に滞在して制作した日本の妖怪のグラフィックアートやオブジェの展示販売。またオリジナルグッズの販売を行います。
アムステルダムの現代アーティスト「ボリス・テレゲン」がコラボ! ボリスのアートワークを焼き物に貼ってオリジナルのアートピースを作れる贅沢なクラフトキットが登場。時間を忘れて大人の工作に没頭しよう。
マルヒロでお馴染みのオランダ・アムステルダムのアーティストBoris Tellegen。2021年はHASAMI season01の日用食器の平面に立体的なグラフィックを落とし込み、アートピースや日常使いでも楽しめる作品をリリースします!
BARBARと5人の国内外で活躍するアーティストが寿司湯呑でスペシャルコラボしました!
韓国を拠点にするセレクトショップ「SOUND SHOP balansa(サウンド ショップ バランサ)」と波佐見焼の陶磁器ブランド「HASAMI」がコラボレーションしました!
2019年に原宿COMMONにて開催された「取扱注意」〜MARUHIRO × BlackEyePatch presented by en one tokyo〜にて販売されたコラボ作品を6/22(Mon)10:00〜販売開始いたします。
マルヒロと、東京を拠点に展開するスケートボードブランドEvisen Skateboards(株式会社楓成)のコラボ商品を数量限定で販売します。
<Boris Tellegen / DELTA(ボリス・テレゲン / デルタ)> オランダ・アムステルダムのアーティスト。 1980年〜2000年代初め、ヨーロッパグラフィティの代表格として知られるDELTAは、建築やロボット工学などから影響を受けた3Dレタリングスタイルで注目を集めた。
この記事をシェアする
FACEBOOK
TWITTER